英国での住所無し!仕事無し!それでも口座を開けるのはどこの銀行?
前回からの続きです
ymsdeedinbugrgh.hatenablog.com
前回のエントリにて大きな銀行が見えてきましたけれども自分で借りたアパートなどの住所はないし、仕事もしてない、厳密に言うと学生でもない(学生証とかないし)、という状態では簡単に銀行の口座が作れない事は容易に想像できます。とは言え可能性がゼロと言い切ることもできないのでまずは自分の足で情報を集めに実際の6つの銀行支店に行ってきました。
どの銀行でも以下のことを伝えた上で、口座が開けるかどうか担当の人に聞いてまわってます(各銀行1支店の1人の担当者と話をしてきただけです)。
1. 英国に2年間滞在する予定であること
2. 今住んでいるところは自分で借りているアパートはなくホームステイをしていること
3. 仕事をしたいという意思はあるが、現在は定職についてはいないこと
4. 語学学校に通っていること
そんで、結果をまとめてみたのが下の表です。支店や担当者によって対応が変わってくると部分もあると思うので、正直あまり信憑性はないかもしれません。
※住所を照明できる書類 = 電気ガス等の支払いの領収書が一般的なようです
表中の総資産額については以下のサイトから引用させていただきました
感想とか(行って来た順)
住所を証明できるものがないと伝えるとHSBCに行ったらどうかとおすすめされたwそんなこともあるんですね。実際HSBCは開設可能なようでしたが。• ハリファックス
今回行って来た銀行のなかで 1番感じの良い対応でした。対応してくれたのは若い男性。聞き取りやすい英語でしたし。日本人ならパスポートだけで口座開設できると聞いた時はちょっと本当かなぁと思いましたが、とりあえず今度やってみます。
ちなみにハリファックス自体は銀行の規模としては大きくないみたいですが、ロイズ銀行グループに加入しているため、安定性、信頼性という意味ではあまり心配ないのかなと思っています。
• HSBC
カウンター席に通されて綺麗なお姉さんと対話。なるほどこういう戦略か…!と勝手に身構えてたw色々丁寧に教えてくれましたが後半は口座を開設しないことを悟られたためか一転してかったるそうな対応にwさーせんwww
• バークレーズ
えらい訛りの強いおっちゃんが登場。こっちが聞き返しても訛りが減ることもスピードが落ちることもなかったw要リスニング強化です。
• ロイズTSB
仕事をしていなきゃだめと言われてしまった。あしらうための常套句のような感じもしましたが。
• サンタンデール
メインストリートから離れていたため閑散とした店内でした。身分を証明するものが2つ必要で、パスポートと保険があれば大丈夫と言われました。保険に関しては英国の国民保険のようなもの?のことを指していたようですが詳しくは聞きませんでした。自分でも加入できるのかな?
まとめ
という訳で、「ホームステイ中で住所を証明できるものが無くても口座を開設できる銀行」というのはやはりなかなか難しいみたいです。ただそういった中でもハリファックスとHSBCなら開設自体は可能ということがわかりました。特にハリファックスはネットから開設の申し込みができるということなので、まずはこちらを試してみようと思います。 色々見てきて思ったのは、大手銀行よりは小さい銀行の方が口座開設のための条件がゆるいのかもしれないな、ということ。それで安心して使えるのか、という疑問も有りますが、ハリファックスのように大手銀行のグループに参加してたりする場合が多そうなのでワーホリ期間中のためだけの口座であれば預金、引き出し、送金の機能があれば十分なのでどこで開設しても変わらないかと思います。(預金補償制度とかも調べてみないとかなぁ…。) ちなみに心配していた銀行によって使えるATMが少なかったりするのではないか、という点については杞憂に終わりました。HSBCのお姉さんに聞いた所、なんでも、街中にあるATMは基本的にカード会社(VISAとか)が対応している限りすべての銀行のカードで無料で引き落としができるとのこと。ATMによっては引き落とし料を課される場合があるみたいですが、費用については銀行側が請求しているわけではなく、ATMを設置しているところが設定しているとのこと。つまり基本的に銀行間による使えるATMの数に違いはない。(さすがに銀行支店内のATMは違うかもしれませんが)
行って来たハリファックス銀行の支店
最後に念のため付け加えておきますが上記の情報はすべて私の拙い英語でのやり取りに基づくものなので間違いもあるかも知れません。あくまでご参考までで、よろしくお願いします。(^^ゞ
以上!
2015.4.14追記
HALIFAXのWebページからの口座開設申し込みをやってみたのですが、フォーム埋めて画面を進めていく過程でchromeがフリーズしてしまったので再度やり直したら「こちらのアカウントはすでに申し込みを承っております」のような画面になってしまい、申し込みができなくなるという事態が発生しました。Safariでやっとくべきだったか〜、と思っても後の祭り。残念ながらWeb申し込みの可否については検証出来ずに終わってしまいました。Macから開設をされる方は使用するブラウザに注意したほうが良いかもしれません。
というわけで、口座の開設は直接支店に行ってやってきます!
以上!
0コメント