(多分)エジンバラで一番の品揃え 文具屋"Ryman"を見てきた

 エジンバラは文具を取り扱ってるお店がなかなか見つからなくてスーパーとかで探してみても、取り扱いの量がなくて普通の人はどこで買っているんだろうと不思議に思っていました。とは言え文具屋と言うものは存在してるようだったので、スクールで聞いてみた文具屋に行ってみました。(スクールでも何人かに聞く必要があった。なぜ?)   店の名前はRyman。高級な店が揃っているショッピングセンターの仲だったのでちょっと値段については不安な思いを抱いていました。値段さえ良ければファイルとか、ペンを買おうかなとか考えつつ店を探します。
発見。外観。
とりあえず、店内を散策。(写真をいっぱい撮ってきたのですが写真で値段等が見えるでしょうか・・・) テープ系。結構な種類があります。
ノート。日本で使ってる一般のノートだとサイズはB5ですが、こっちだとA4が主流っぽいです。
ファイル。1つ約£2(370円位?)
ペン。uniやPILOTといった日本でも馴染みのものがあります。ただ、安くはない気がする。
輪ゴムとか鋲とか。
糊、ホチキス等
収納、ボックス。
  頻繁に写ってる「3for2」という表示。これはこのシールが貼ってある商品を3個買うと1番安いものはただになるというシステムみたいです。 つまり、店としてははじめから最大33%オフするつもりで値段を設定しているということに。高いものを元々2つ買うならその価格に近いものを買ったといたほうが得する金額が多いということになる。そしてこの恩恵を最大限教授する策は同じ値段のものを3個買うということになると思うけど、なかなかそうもいかんやろうし・・・。ごちゃごちゃ考えてたら頭が疲れてきたので、結局何も買わずに店をでました。  置いてある商品はどれもちょっとで日本のものと比べると大ぶりな感じがして、値段も少し高いような感じがしました(「3for2」を活用しろということなのか・・・!?)。他の荷物との兼ね合いもあるとは思いますけども、文具を買うのはなるべく日本で済ましてから来ていたほうがいいような気がします。   以上!

0コメント

  • 1000 / 1000