【食べたことある?】僕が1つ食べて病みつきになった果物 ネクタリン

散々ツイッターではつぶやいてますが、おいしすぎるので記事にすることにしました。アキヒトです。まずは初めてネクタリンを食べた私の感想。
そう、ネクタリン。食べたことあります?日本のスーパーではほとんど見かけなかったのですが、こっちに来てなんか新しい果物を試してみようと思って最初に手にしたのがこのネクタリンでした。4個で£1だったかな。スペインから来ているようです。
すももなどの酸っぱい果物好きな人なら間違いなくハマると思います。 また皮もそのまま食べられて手軽ですし、なによりザクザクとした歯ごたえがたまりません。 調べてみると日本でも栽培されているようで、長野で最も収穫されているようです。多分味とか違うんだろけど帰ったら日本産のも食べてみたいな。   ご参考 www.kudamononavi.com
  ちなみにスーパーには同じような包装で桃も売っています。写真で並べてみると確かに表面のツヤとか色の濃さとか違いはありますが、ぱっと見でそれと気づかずに買ってしまいました(汗
ネクタリンと味もそこそこ似ているけどちょっと酸味が物足りない。また皮ごと食べられないわけではないですが、ちょっと皮はサラサラした感じがあります。逆に日本の桃より硬いしサイズも小さいですね。この2つだったら断然ネクタリンをおすすめします。   ちなみにこの包装に書かれている"ripen in fruit bowl" は訳すと"フルーツボウルにいれて熟させてな"という意味になると思いますので、保存は冷蔵庫の外でも大丈夫みたいです。自分はとりあえず冷蔵庫に入れてますが。   まだ食べたことがない人は是非お手にとっていただきたい。この記事もどんどん拡散していただきたい。それくらいネクタリンにハマってます。オススメです。   2015.6.22追記 ちゃんと熟れた後のネクタリンはザクザクしないはずなので、そっちを食べるのが正しいそうです(汗。自分はザクザクが好きなんですが、今度はちゃんと熟れさせてから食べようと思います。   2015.6.25追記 スーパーで買って2,3日置いて熟れたものも食べてみました。確かにザクザク感と酸味は薄れ、柔らかくなった上に甘みが増しました。日本でも味わえるスモモにかなり近い味だと思います。ただワタシ好みの味からは離れましたので、やっぱこれからは早めに食べるかなぁ・・・。ってあれ、これって日本のスモモを熟れるより早めに食ったらいいってこと!?  

0コメント

  • 1000 / 1000